
婚約指輪購入にあたって、目星をつけた2.〜3
店舗に対して、ターゲットとするダイヤモン
ドの価格を聞く場合に、注意点があります。
その当該ダイヤモンドの鑑定機関を確認して
下さい。
もしそれが 『 中央宝石研究所 』または、
『 AGT 』以外の鑑定機関から出されたダイヤ
モンドであれば、それは除外して下さい。
この2鑑定以外の鑑定機関は、信頼性が薄
く、同等の品質として扱う事ができないので
す。
しっかりと覚えておきましょう。
3.ダイヤモンドに定価などない!価格は交渉次第
例えば ダイヤモンド
0.25ct Gカラー SI1 3EX
の値段をいくつかの店舗に聞いてみて下さ
い。
価格がかなり違う事が分かります。
その理由は、同じグレードのダイヤモンドで
あったとしても、それぞれの産地国が違う為
に原価が違います。
また、宝石店によって利益の乗せ方が全く違
うので、銀座の店舗と地方の店舗とでは当然
価格も違って来るのです。
つまり同じ大きさ、同じ品質のダイヤモンド
において、ある程度の相場はありますが、定
価など無く、上手な交渉にて購入すれば、何
万円も安く買える事が良くあります。
交渉をすると言っても、
『 もっと安くして下さいよ〜
こちらは高いねー 』
などと駄々をこねる必要はありません。
候補店舗の中で最も低い提示額から、2万円ほ
ど低い価格で、
『 他のお店でこの金額の提示があり考えてい
ます。この金額になりませんか? 』
これで良いのです。
もし出来ないと言う回答の場合でも、ベスト
の価格を出して来ると思います。
そこであなたの判断です。
もし少し品質が上のダイヤモンドで予算内で
購入出来るものがあれば、考えて見ても良い
と思います。
この時点で、しっかりと市場を把握して購入
に臨んでいるので、あなたの購入判断は正し
いはずです。
大切な相手にプレゼントする、エンゲージリ
ングのダイヤモンドです。
何も、世界一安いダイヤモンドを探す必要
も、また不必要な値切り交渉をする必要もあ
りません。
気に入ったお店で、適正価格の範囲内で、納
得のいく購入が出来るのが理想です。
4.バイヤーが個人的におすすめするダイヤはこれ
もしダイヤモンドバイヤーである私が、個人
的にエンゲージリングを購入するのであれ
ば、
『 0.29ct Dカラー SI1 3EX 』
市場価格 ¥ 185.000 ( 税抜き )
です。
これは、コストパフォーマンスの検知と、美
的観点からの理由です。
• ダイヤモンドは大きくなると、価格は2次関
数的に上がって行きます。
特に、0.3カラットに上がる時、0.5カラッ
トに、そして 1カラットに上がる時には急
激に価格は上がります。
したがって、0.3カラットと見た目の大きさ
がそれほど変わらず、価格は一段低い0.29
カラットはお得なのです。
• 多くのダイヤモンドを見て来ているバイヤー
の目から見ても、Dカラーは特別です。
何故なら、Dカラー以下は、E、F、G、H
・・ と、カラーグレードは下がっていきます
が、Eカラー以上の白さのダイヤモンドは全
て Dカラー なのです。
つまりDカラーの中には、とんでもない無色
透明な『 D ダイヤモンド 』があるのです。
• V V S クラスのキズと、V S クラス、 S I 1ま
での傷との違いは、顕微鏡レベルでの確認
にて、裸眼でのダイヤモンドの輝きには大
した影響は及ぼしません。
ただその価格差は、S I 1 とV V S 1 で10万
円、V S 2 で2万円以上です。
したがってコストパフォーマンスの観点か
ら言えば、S I 1がおすすめなのです。
• ダイヤモンドに最も輝きと美的影響を与え
るのはカットの良し悪しです。
現代のカットグレーディングにおいて、最
上級のものが、3EXELLENTカットと称する
もので、ダイヤモンドに入射した光の99
パーセントを反射します。
このカットが市場に出てきた20年前に、初
めて3エクセレントカットを見た時の衝撃は
今でも忘れられません。
とにかく光輝くこのカットは、ダイヤモン
ドのもともと持っている光る素材を120%引
き出すものであり、予算が許されるのであ
れば、他のグレードを下げてでも、この3エ
クセレントカットのダイヤモンドの購入を
おすすめします。
いかがでしたでしょうか。
最後に、今まで何万ピースと見てきたダイヤ
モンドの中で、私が心から魅せられたピース
がありました。
それは、
3.5カラット Dカラー SI1 3EX
市場価格 ¥ 4.800.000
3.5カラットの D 、トリプルエクセレント
は、信じられない美しさでした。
尚、資産価値としてのダイヤモンドに
『 TYPE 2 ダイヤモンド 』
と言う特別のグラスがあります。
これについてはまた次の機会にお伝えいたし
ます。